本文へスキップ

そろばんは,頭脳を鍛える知的スポーツ!

TEL:0744-35-4468

〒634-0063 奈良県橿原市久米町567-2
   信和ビル2階北西室

競技大会2018Games2018

最新の成績 2021年度の成績 2020年度の成績 2019年度の成績 2017年度の成績 2016年度の成績 2015年度の成績


第47回 近畿珠算競技大会(@兵庫県) 成績発表!

<個人総合競技>        
小学4年生以下の部         小学生5・6年生の部         中学生の部
準優勝    吉川 大樹 740点  準優勝    吉川 祐樹 750点  優良 森田 有尋  700点
4位(2等2席) 杉本 紗菜 740点   10位(3等5席) 竹谷 綾菜 740点
5位(2等3席) 竹谷 優輝 735点  
9位(3等4席) 森本 晟仁 725点     
優良  小西 唯月(小2) 705点  
              
<団体総合競技>    
小学4年生以下の部        小学生5・6年生の部         中学生の部 
準優勝 奈良県          準優勝 奈良県           3位 奈良県   
  
<読上算競技> ※準優勝なし
小学4年生以下の部        小学生5・6年生の部
4位(2等3席) 竹谷 優輝     優勝  竹谷 綾菜
5位(3等1席) 吉川 大樹

<読上暗算競技> ※準優勝なし
小学4年生以下の部        小学生5・6年生の部
優勝     竹谷 優輝     3位(2等2席) 竹谷 綾菜
2位(2等1席) 杉本 紗菜
3位(2等2席) 吉川 大樹

<府県対抗競技>
優勝 奈良県

 昨年の12月に県の代表選手を決める予選会が行われ,当教室からは過去最多の10名が本戦に出場!入賞枠が狭い近畿大会ですが,過去に例を見ないほどたくさん入賞してくれました!
 近畿2府4県の中で5位というのがいつもの奈良県の定位置のはずが,奈良県選手が多数の競技で決勝に絡むだけでなく,奈良県選手のみでの決勝が行われる場面も見られ(いずれも当教室の生徒ばかり),小4以下の読上暗算では当教室の3名が上位を独占する形となりました。他の先生から,Nexus県とか,Nexus VS 他府県なんて言われ,これほど先生冥利に尽きる言葉はありません(泣)
 団体でも準優勝2つ,そして府県対抗競技では近畿大会47年の歴史の中で初となる優勝を獲得できました♪
府県対抗終了後,思わず嬉しさのあまり泣いてしまい,その姿をばっちり生徒にも見られてしまい恥ずかしい限りです(笑)いずれは,個人や団体での優勝も取ってくれることを期待しています♪




全国そろばんコンクール2018 全国順位発表!

小学2年生の部    小学3年生の部    小学4年生の部    小学5年生の部
14位 小西 唯月   3 位 吉川 大樹    23位 杉本 紗菜    5 位 吉川 祐樹
56位 亀多 時成   7 位 森本 晟仁
           16位 竹谷 優輝

小学6年生の部    中学2年生の部
17位 竹谷 綾菜   63位 森田 有尋
91位 大向ひなた

 今年のそろコンではなんと10人の生徒が全国入賞してくれました!そのうち7人がベスト30位以内の上位入賞です♪
 去年のそろコンでは,「来年はさらに入賞者数を増やして,いつかは「全国入賞者10人」…なんて目標も悪くないでしょう♪」なんて言っていたのですが,それが早くも実現できました☆フリーコースで複数時間頑張る生徒が増え,一緒に練習する仲間同士で切磋琢磨する環境が整いつつあります♪この環境のおかげで全体のレベルが相乗効果で引き上げられたのだと思います!生徒たちが頑張ってくれるので,私も走り続けられます♪みんな,本当によく頑張りました☆

全国そろばんコンクール2018 県内成績発表!

11月に中和大会と同時開催で行われました全国そろばんコンクールの県内成績の集計結果が出ましたので以下の通り発表いたします。

小学1年生以下の部   小学2年生の部     小学3年生の部     小学4年生の部
優 勝 井田 凛香  優 勝 小西 唯月  優 勝 吉川 大樹  優 勝 杉本 紗菜
準優勝 森本 康仁  準優勝 亀多 時成  準優勝 森本 晟仁  8  位 皿屋 翔真
           8  位 森川 仁哉  3  位 竹谷 優輝   11 位 小西 瑛翔
            11 位 吉川 樹一  7  位 大向あおい   14 位 浦野 愛莉

小学5年生の部     小学6年生の部     中学1年生の部     中学2年生の部
準優勝 吉川 祐樹  優 勝 竹谷 綾菜  4  位 中井 春菜  準優勝 森田 有尋
6  位 吉村 駿成   6  位 大向ひなた   5  位 橋本 仁志
7  位 澤  光翼  15 位 吉川 千絢
13 位 木田 樹希   16 位 吉川 弥花

 今年はなんと5部門にて優勝 or 準優勝することができました♪小学生の部では,6部門中5部門制覇(内3部門は優勝,準優勝独占)と完全制覇には惜しくも届かなかったものの,素晴らしい成績を残してくれました☆どんな有名な教室であっても,選手層の厚い学年とそうでない学年はどうしても出るものですが,5部門で優勝できたことは,今まで身を削って走り抜けてきたことが間違いではなかったと,少し報われた瞬間でもありました(泣)
 そして今回も新たに奈良県1位獲得者が誕生し,当教室の奈良県1位獲得者が9名となりました。開塾から4年連続小1以下の部で優勝者を輩出してきましたが,今年は今のところ年長さんの入学がないので,来年の優勝は難しそうだと今の内から言い訳しておきます(笑)というわけで,年長さんの入学・紹介を待っています(笑)もちろん,年長さんでなくても大歓迎です♪
 参加生徒30名の内,金賞(県内上位30%)の受賞数は26名,銀賞(上位60%)4名と去年に引続き参加生徒約9割が金賞・全員銀賞以上を獲得できました。ですが,案内はもっと多くの生徒に渡しています。もしかしたら,どうせ出場しても良い成績は残せないし…と思っている生徒がいるのかもしれませんが,大会参加が上達の一番の近道であり,珠算の楽しさと奥深さを知る絶好の機会です!来年はもっと多くの生徒が大会に参加してくれることを願っています☆

クリスマスカップ2018(さいたま市) 成績発表!

<個人総合競技>        
小学2年生以下の部     小学3・4年生の部      小学5・6年生の部
11位 小西 唯月 130点  21位 吉川 大樹 176点  28位 吉川 祐樹 184点
              22位 杉本 紗菜 174点
              27位 竹谷 優輝 164点
<団体総合競技>
小学3・4年生の部 6位   小学5・6年生の部 12位
 
<フラッシュ暗算競技>
小学2年生以下の部     小学3・4年生の部      小学5・6年生の部
11位 小西 唯月      16位 杉本 紗菜      26位 竹谷 綾菜

<読上暗算競技>                    <読上算競技>
小学2年生以下の部     小学3・4年生の部      小学2年生以下の部
15位 小西 唯月      11位 竹谷 優輝      20位 小西 唯月

<英語読上算競技>
小学3・4年生の部      小学5・6年生の部
9 位 竹谷 優輝      11位 竹谷 綾菜

 3回目の出場となるクリスマスカップ。今年は念願の団体を組んでの出場!しかも2部門。もちろん目標は入賞です!!5・6年の部は惜しくもベスト10入りならずでしたが,3・4年生の部は見事に6位入賞できました♪その他,個人や種目別でも多数入賞してくれました。
 宿泊での参加なのでみんなテンションは高く,何度か先生に怒られながらも(笑),楽しく大会に参加してくれ,これも良い思い出となってくれることでしょう♪来年は団体を組めるのか今から心配ですが,問題難易度も変わりこれまで以上に力の付く内容となったので,ぜひ積極的に参加し,今年以上の成績を残せるように生徒ともども努力していきたいです!



↑たけちゃん,おふざけモード(笑)


第47回 近畿珠算競技大会奈良県予選 成績発表!

小学4年生以下の部       小学5・6年生の部         中学生の部
2 位 杉本 紗菜    735点  2 位 吉川 祐樹(小5) 740点  3 位  森田 有尋(中2) 730点
4 位 小西 唯月(小2) 730点  4 位 竹谷 綾菜    735点  8 位  橋本 仁志(中1) 540点
5 位 竹谷 優輝(小3) 730点  7 位 大向ひなた    725点  10位 中井 春菜(中1) 465点
7 位 吉川 大樹(小3) 710点
8 位 森本 晟仁(小3) 710点

 3月の近畿大会本選(兵庫県)の出場をかけて,予選大会が行われました。初めて出場した3年前の小4以下の予選通過ラインは555点(珠算1級合格程度)でしたが,今年はその点を150点以上も上回るハイレベルな戦いとなり,奈良県のレベルもかなり(とんでもなく!?)上がっています!
 結果は上記の通り,各部門上位8名(+補欠選手2名)の狭き門に,今年は当教室の選手10人(+補欠1)が出場権を獲得できました♪当教室からの本戦出場者は去年の倍となり,県内最多の出場者輩出教室となりました♪開塾より少しずつ実績を積重ね,ようやくここまでたどり着きました☆長かった〜(笑)
 上級者にとってはこの大会は満点競技となり,スピードよりも「合わせる力」が必要となってきます。かなり時間的に余裕があるはずの生徒でも,ポロポロと失点して前日の特練ではひどい点数を取ることもあり…(泣)なんとか本番は予選を通過できホッとしていますが,3月の本戦こそは全員がきっちり点数を取って,奈良県史上初の団体優勝を勝取って欲しいと思います!その実力は十分あるはずですよ☆

全国通信珠算競技大会 全国順位発表!

<個人総合競技>
小学4年生以下の部         小学校の部
30位 杉本 紗菜    1830点    32位 吉川 祐樹(小5) 1900点
35位 吉川 大樹(小3) 1800点    65位 竹谷 綾菜    1800点
50位 森本 晟仁(小3) 1740点
65位 竹谷 優輝(小3) 1690点
87位 小西 唯月(小2) 1620点

<団体総合競技>
小学4年生以下の部
4 位 畝傍東小学校 5320点

小学校の部
8 位 畝傍東小学校 5050点

 全国通信珠算競技大会の全国順位が発表されました♪4年以下の部では,個人はベスト100位に5人も入賞!団体では去年だと2位だった点数を叩き出してくれたものの(年度によっては1位も狙えました)全国4位となりましたが,小学校の部でも全国ベスト8入りと大健闘♪同じ小学校が2部門で全国ベスト10入りするのはかなり珍しいことです☆…しかし,今年は(今年も!?)本当にレベルが高い(泣)このままレベルは下がることはないのでしょうか(汗)




中和親善珠算競技大会 成績発表!

<個人総合競技>
小3以下の部        小学4年生の部       小学5年生の部
優 勝 吉川 大樹     優 勝 杉本 紗菜    優 勝 吉川 祐樹
準優勝 森本 晟仁     準優勝 皿屋 翔真    準優勝 吉村 駿成
3  位 竹谷 優輝      3  位 小西 瑛翔     3  位 澤  光翼
4  位 小西 唯月(小2)                  4  位 木田 樹希
6  位 大向あおい                   12 位 忠岡賢志郎
10 位 森川 仁哉(小2)
13 位 井田 凛香(小1)    

小学6年生の部         中学生の部
優 勝 竹谷 綾菜     優 勝 森田 有尋(中2)
4  位 大向ひなた      3  位 中井 春菜(中1)
6  位 吉川 千絢      5  位 橋本 仁志
7  位 吉川 弥花

個人総合最優秀賞
吉川 祐樹

<団体総合競技>
小3以下の部 優勝  小4の部 優勝

小5の部 優勝     小6の部 優勝   中学生の部 優勝
                  
団体小学の部最優秀賞

団体総合最優秀賞


<読上算競技> 
小3以下の部        小学4年生の部       小学5年生の部
優 勝 竹谷 優輝     優 勝 杉本 紗菜    優 勝 吉川 祐樹
準優勝 小西 唯月(小2)   準優勝 小西 瑛翔     2  等 吉村 駿成
2  等 森本 晟仁     2  等 皿屋 翔真     2  等 木田 樹希
2  等 吉川 大樹                   3  等 澤  光翼
3  等 森本 康仁(小1)               3  等 辻山 遥葵
3  等 大向あおい
3  等 吉村 茅羽

小学6年生の部         中学生の部
優 勝 竹谷 綾菜     準優勝 森田 有尋(中2)
2  等 大向ひなた     2  等 橋本 仁志(中1)

<読上暗算競技> 
小3以下の部        小学4年生の部       小学5年生の部
優 勝 吉川 大樹     優 勝 杉本 紗菜    優 勝 吉川 祐樹
準優勝 竹谷 優輝     2  等 小西 瑛翔    準優勝 吉村 駿成
2  等 森本 晟仁     2  等 皿屋 翔真    2  等 澤  光翼
2  等 小西 唯月(小1)                2  等 木田 樹希
2  等 大向あおい                  3  等 辻山 遥葵
3  等 吉川 樹一

小学6年生の部         中学生の部
優 勝 竹谷 綾菜     準優勝 森田 有尋(中2)
2  等 大向ひなた     2  等 中井 春菜(中1)
3  等 吉川 弥花
3  等 谷口 有紀


 奈良県中和地区の珠算教室が集まっての中和親善珠算競技大会。今年はなんと個人総合,団体総合ともに全部門で優勝し,当教室の完全勝利となりました。実は,今回狙ってました(笑)
 6年の部が,県大会でも上位入賞・近畿大会にも出場するような選手が他教室にも揃っており,実は去年と一昨年ともに2連敗中…当日はどうなるかと心配してましたが,無事に勝ち取ってくれました♪二年連続で団体総合最優秀賞も取れました☆読上・読暗も小学生は全部門制覇です♪
 ただ,少し懸念することが…あまりに結果を出し続けると,上位選手の出場を自粛しなくてはいけなくなる動きも出てきかねません。でも,その線引きも難しいところ。。。幸いなことに大会問題はコンクールなので,教室で実施すれば県内・全国順位は出ますが…
 上位選手でなくとも,地区大会で活躍できる場を与えてあげたい気持ちは当然分かります。でも,それでは出場人数も大幅に減り,現状では大会自体が成り立たなくなるかもしれません。難しい問題ですが,入賞できなくとも大会を通じて学ぶこと,成長できることはたくさんあるので,多くの生徒が成長できる場を今後も提供できるように,協会全体で考えなくてはいけません。





全国通信珠算競技大会 奈良県大会 成績発表!

<個人総合競技>
小学4年生以下の部         小学校の部
優勝 杉本 紗菜            3 位 吉川 祐樹(小5) 
3 位 吉川 大樹(小3)         7 位 竹谷 綾菜    
5 位 森本 晟仁(小3) 
6 位 竹谷 優輝(小3) 
7 位 小西 唯月(小2) 

<団体総合競技>
小学4年生以下の部
優 勝 畝傍東小学校 (杉本 紗菜,吉川 大樹(小3),竹谷 優輝(小3))

小学校の部
準優勝 畝傍東小学校 (吉川 祐樹(小5),竹谷 綾菜,木田 樹希(小5))

 日珠連主催のそろばんコンクール(兼中和大会)に並ぶ,全珠連主催の通信制全国大会,全国通信珠算競技大会に参加してきました。結果は上記の通りです。
 この大会は団体競技が教室団体ではなく各小中学校(高校,大学)単位で団体を組んで競われます。実は奈良県は,競技人口が少ないにも関わらず全国でも屈指のハイレベル地区。全国上位選手やチームが多数参加しています。
 当教室も団体は小4以下は全国ベスト3,小学生の部はベスト10以内を目指して練習を積んできました。当日は全員が目標点を越えて一安心ですが,情報収集していくと,今年はかなりハイレベルな戦いになりそうです。年によれば全国1位を取ってもおかしくない点数なのに,どうやらそれは叶わなさそうで…こればかりはめぐり合わせと言うしかありません。去年でも高くていやだったのになぁ←心の声(笑)
 あとは,目標とする順位が取れるのを祈るのみです。でも,目標点を見事達成してくれて,みんなありがとう♪

全国あんざんコンクール2018 全国順位発表!

小学2年生の部         小学3年生の部         小学4年生の部
15位 小西 唯月 1540点   12位 森本 晟仁 1695点   14位 杉本 紗菜 1745点
               20位 吉川 大樹 1655点
               37位 竹谷 優輝 1545点

小学5年生の部         小学6年生の部         中学2年生の部
17位 吉川 祐樹 1735点   45位 竹谷 綾菜 1705点   54位 森田 有尋 1725点

 全国20位以内に5名の選手が入ってくれました♪全国100位入賞者もとうとう8名にまで増え,教室の上級生達は互いに意識しあいながら,切磋琢磨して練習をしてくれています♪
 10月〜12月にかけては検定・大会ラッシュが続きますので,それぞれに目標を持って,そして教室内のライバルも意識しながら練習に励んで欲しいと思います☆

第68回奈良県珠算競技大会&ちびっこそろばんフェスティバル 成績発表!

<個人総合競技>
小3以下ちびっこの部   小学4年生以下の部    小学5年生の部    小学6年生の部
金賞 小西 唯月(小2)   優勝 吉川 大樹(小3)  準優勝 吉川 祐樹  準優勝 竹谷 綾菜
銀賞 森本 康仁(小1)  準優勝 杉本 紗菜       6位  吉村 駿成   9位   大向 ひなた
銅賞 中井 哲平       3位  森本 晟仁(小3)   9位  木田 樹希   14位   吉川 千絢  
             5位  竹谷 優輝(小3)    13位  澤  光翼
中学生の部
4位   森田 有尋
13位 橋本 仁志

<団体総合競技>
小学4年生以下の部     小学5年生の部     小学6年生の部    中学生の部
優勝            準優勝         準優勝        4位

<読上算競技>
小学4年生以下の部     小学5年生の部     小学6年生の部    中学生の部
優勝  森本 晟仁(小3)  準優勝 吉川 祐樹     準優勝 竹谷 綾菜    2等  森田 有尋
準優勝 吉川 大樹(小3)    2等  吉村 駿成     2等  大向 ひなた   
2等   杉本 紗菜        2等  木田 樹希     
2等   竹谷 優輝(小3)    2等  澤  光翼

<読上暗算競技>
小学4年生以下の部     小学5年生の部     小学6年生の部    中学生の部
優勝  吉川 大樹(小3)   優勝 吉川 祐樹    優勝 竹谷 綾菜    2等  森田 有尋
準優勝
 杉本 紗菜       2等  澤  光翼     2等  大向 ひなた
2等   竹谷 優輝(小3)    2等  木田 樹希
2等   森本 晟仁(小3)    2等  吉村 駿成

 夏の集大成としての県大会。夏休みはこの県大会を目標に午前と午後とがっつり練習をしてきました。ただ,朝昼と複数時間練習してくれる子には,県大会の練習だけでは飽きてしまうので,午前はサーキットや通信といった同じような整数ピラミッド問題を折り混ぜながらの練習。昼からは小数問題の弾きを中心とした練習…と決して県大会だけに特化せず,その先を見据えた練習メニューに取組んでもらいました。
 出場選手の増加とそれに伴い複数時間頑張る生徒が増え,あっという間にコピー用紙と採点の赤ペンが無くなっていきましたが(笑),それは指導者として本当に嬉しい悲鳴です♪
 ふたを開けてみれば,小学生の全部門・全競技において優勝or準優勝を獲得し,小4以下の部にいたっては優勝・準優勝を独占という形になりました♪本当に出場生のみんな,よく頑張ってくれました!そしてお疲れさまでした☆
 

平成30年度 全日本珠算選手権大会(京都) 成績発表!

324位 杉本 紗菜(小4)    900点

 ようやく当教室の生徒がこの大会に参加できるようになりました♪珠算界最高峰の大会,全日本珠算選手権大会です!結果としては,ちょうど全体の真ん中ぐらいの成績でしたが,目標としていた900点をギリギリ取ってくれたのでまずまずです。
 来年は取得段位による足切があるかもしれませんので,来年に向け,杉本選手やその他全日本を目指す生徒は,高段位取得を目指してこれから更なる精進を重ねて欲しいと思います♪



全国あんざんコンクール2018 県内成績発表!

小学2年生の部   小学3年生の部   小学4年生の部   小学5年生の部   小学6年生の部
1位 小西 唯月   1位 森本 晟仁    1位 杉本 紗菜    2位 吉川 祐樹   2位 竹谷 綾菜
2位 亀多 時成   2位 吉川 大樹    5位 小西 瑛翔    5位 木田 樹希   8位 前田 結亜
5位 森川 仁哉   3位 竹谷 優輝  12位 皿屋 翔真    7位 吉村 駿成   9位 大向ひなた
                    15位 浦野 愛莉   19位 澤  光翼   14位 吉川 弥花
中学1年生の部   中学2年生の部                         18位 吉川 千絢
7位 橋本 仁志   2位 森田 有尋                       
9位 中井 春菜   

 今年は3部門で1位を獲得2位を5部門獲得です♪そして参加者の8割強が金賞(県内上位30%)です!さすがに全部門制覇はなかなか難しいもので…いつか実現したいものです♪
 今は夏休みの午前特練真っ只中!この夏休みにしっかりと練習して,次の県大会・そろばんコンクールでは更に良い成績を残してくれることを期待しています☆

七夕そろばんワールド2018(静岡県浜松市) 成績発表!

<個人総合競技>
小学2年生以下の部        小学3年生の部         小学4年生の部
9位  小西 唯月  1,570点    14位 吉川 大樹  1,680点   9位 杉本 紗菜  1,860点
17位 亀多 時成  1,440点
                  小学5年生の部         小学6年生の部
                   6位 吉川 祐樹  1,900点  15位 竹谷 綾菜  1,800点

 全国規模の大会でようやくこれだけの生徒が入賞してくれるようになりました♪教室として目標としていたのは,一般の部を除いた全部門を通じての「団体5位入賞」だったのですが,惜しくも6位で及ばず…中・高で入賞できる生徒が育ってくれば楽に入賞できるのですが,まだ教室の歴史が浅い当塾には難しい話です。
 参加した子どもたちは,大会も道中も(道中の方が?笑)楽しんでくれたようで,暑い中引率した甲斐がありました(笑)こういう遠征も,参加した生徒にとって良い思い出となることでしょう♪こちらとしては,来年は猛暑にならないように祈るばかりです…観光の自衛隊広報館への道のりは暑すぎて干からびそうでした(汗)
 さぁいよいよスタートした夏休みは一気に実力を伸ばすチャンスなので,私がバテてしまわないように体調を整え,次の大会やそれぞれの目標に向かっての最大限の後押しをしてあげたいと思います!



2018年度 全関西学生珠算競技大会 成績発表!

<個人総合競技>
低学年の部             高学年の部
3 位  吉川 大樹    640点    9 位 吉川 祐樹(小5) 637点
5 位  森本 晟仁    628点    14位 竹谷 綾菜    625点
14位 竹谷 優輝    615点    28位 杉本 紗菜(小4) 611点
20位 小西 唯月(小2) 609点     29位 吉村 駿成(小5) 610点
27位 亀多 時成(小2) 601点    
                    学生の部
                    21位 森田 有尋    613点

<団体総合競技>
低学年の部             高学年の部
2 位 1883点             3 位 1873点
(吉川 大樹,森本 晟仁,竹谷 優輝)   (吉川 祐樹,竹谷 綾菜,杉本 紗菜)

学生の部
8 位 1497点
(森田 有尋,橋本 仁志,中井 春菜)

<読上算競技>           <読上暗算競技>         <フラッシュ暗算競技>
低学年の部             低学年の部           低学年の部
優勝 吉川 大樹            2 位 吉川 大樹        5 位 竹谷 優輝
2 位 森本 晟仁            6 位 竹谷 優輝
5 位 竹谷 優輝            6 位 小西 唯月(小2)

高学年の部             高学年の部           高学年の部
6 位 竹谷 綾菜            7 位 竹谷 綾菜        8 位 杉本 紗菜(小4)

<番外競技総合(フラッシュ・読上・読暗)>
低学年の部             高学年の部          学生の部
3 位 吉川 大樹    26点     6 位 竹谷 綾菜     28点  14位 森田 有尋 28点
6 位 竹谷 優輝    25点     13位 杉本 紗菜(小4) 25点
8 位 森本 晟仁    24点     13位 吉川 祐樹(小5) 25点
19位 小西 唯月(小2)  19点


 今年も取れました!関西一の称号♪とは言っても,低学年の部は団体競技の二連覇を狙っていたので少し残念でした。でも,今年は強豪のNeoが本校と香芝校の合同チームでの出場となったので,過去一番の激戦が予想されていましたが…という言い訳はダメですね(笑)
 しかし,高学年の部は去年の入賞圏外から一気に3位まで順位を伸ばしてくれたのは,教室として大きく前進できたと思っています♪
 満点競技は,1題の失点で大きく順位を落としてしまいます。時間が余る生徒には合わすテクニックも伝えているのですが,それでも本番で満点をきちんと取切るのは難しいようです(><)まぁ,満点競技が得意ではない自分も偉そうなことは言えませんが(笑)
 来年はまたリベンジしたいと思います…がそのためには教室全体の更なる底上げが必要です!さぁ,この夏休みにみんなで頑張りましょう!




2018年度 全日本ユース珠算選手権大会(京都) 成績発表!

アンダー10             アンダー12
37位  吉川 祐樹    795点    62位  竹谷 綾菜(小6) 770点
54位  杉本 紗菜(小4) 730点   126位 大向ひなた(小6) 490点
84位  吉川 大樹(小3) 605点   135位 橋本 仁志    465点
87位  竹谷 優輝(小3) 580点
99位  小西 唯月(小2) 520点   アンダー15
128位 小西 瑛翔(小4) 450点   79位  森田 有尋(中2) 735点
146位 澤  光翼    410点

 少しゴタゴタが続き,ようやくの更新。。。楽しみにしていた人(がいるのか分かりませんが),掲載が遅くなってごめんなさい。
 年度初めの競技大会,全日本ユース。今年は去年よりも大幅増の11名の選手が参加してくれました。全国レベルのユースに出場できる生徒が増え,教室全体のレベルが上がっていくことは喜ばしいことです♪800点に迫る生徒も数名出てきたので,来年はさらに楽しみですね☆
 とは言っても,毎年入賞レベルが上がってきてるので,上位を目指す生徒はさらに練習に励んで欲しいと思います。大会に出場することで全国のレベルを肌で感じ,それぞれに課題も見つかったことでしょう!
 満点に近付いてくると,題数を増やしていくことよりも,いかに失点を抑えることができるかが必要になってきます。ユースレベルの大会でその領域に到達してくれる生徒が増えることを,先生は今か今かと待っていますよ☆来年はその段階を目指す,最初の勝負の年になりそうです!!
 それにしても,珠算界の選手の技術はどんどん低年齢化が進んでいますね…先生は高齢化しているのに(笑)





左の写真は,テレビ放映された時の映像です。
昨年まで2年連続教室の生徒が映っていたのですが,今年はようやく(?)私も映ることができました(笑)




かしはら計算スクールNexus

〒634-0063
奈良県橿原市久米町567-2 信和ビル2階北西室
TEL:0744-35-4468
FAX:0744-35-4468

お問い合わせは,授業時間外(14時〜15時半)にてお願いいたします