歴代十段位合格者

 検定試験の最高段位とされる「十段」に7名(全珠連・日珠連含む)の生徒が合格しています。
十段というワードだけで、私自身公務員試験の面接でもかなり有利に働きましたし、
就職してからも「十段の子が今度来るらしいよ!」とすでに噂は広まっていました。
道を究めるということは、物事を最後まで諦めずにやり切る力として、
しっかりと社会で評価されることでしょう。

 

全珠連暗算検定十段合格者
吉川 祐樹 (2018.5月)
杉本 紗菜 (2019.5月)
吉川 大樹 (2019.9月)
竹谷 優輝 (2019.9月)
小西 唯月 (2020.9月)
森本 晟仁 (2021.5月)
日珠連暗算検定十段合格者
小西 唯月 (2024.2月)

全国大会

全国そろばんコンクール 日本一獲得2名

2017年度 小2の部 10位
2018年度 小3の部 3位・7位、小5の部 5位
2019年度 小4の部 9位 小6の部 日本一(吉川 祐樹)
2020年度 小5の部 4位
2021年度 小6の部 日本一(吉川 大樹)
2022年度 中1の部 2位

全国あんざんコンクール

2019年度 小4の部 10位、小6の部 7位
2021年度 小5の部 8位

そろばんクリスマスカップ

2016年度 小2以下の部 フラッシュ暗算 7位
2018年度 小学3・4年生の部 英語読上算 9位
2021年度 小学5・6年生の部 団体総合 準優勝(吉川大樹 森本晟仁 小西唯月)
2022年度 小学5・6年生の部 フラッシュ暗算 10位

夏のクリスマスカップ

2022年度 小5・6年の部 7位
2023年度 中学生の部 10位

七夕そろばんワールド

2016年度
小2以下の部 個人総合 3位・6位

2017年度
小3の部 個人総合 5位 フラッシュ暗算 3位

2018年度
小2以下の部 9位、小4の部 9位
小6の部 6位(いずれも個人総合競技)

2019年度
小3の部 9位、小4の部 6位
小6の部 4位(いずれも個人総合競技)

2021年度
小5の部 個人総合 7位 読上算 3位 フラッシュ暗算 3位
小6の部 個人総合 7位 読上算 3位 読上暗算 3位 

2022年度
小6の部 個人総合 9位 フラッシュ暗算 3位
中学生の部 読上算 3位

全国通信珠算競技大会

2018年度 小学4年生以下の部 畝傍東小学校 4位

全大阪オープン珠算選手権大会

2019年度 小学生の部 8位

※個人は10位、団体は5位までの結果を掲載しています。

関西大会

全関西学生珠算競技大会 関西1位5回

2017年度
低学年の部 個人総合 2位、団体総合 優勝 読上算 4位
読上暗算 優勝・2位、フラッシュ暗算 3位
番外(読上・読暗・フラッシュ)総合 優勝

2018年度
低学年の部 個人総合 3位・5位、団体総合 準優勝
読上算 優勝・2位・5位、読上暗算 2位
フラッシュ暗算 5位、番外総合 3位

高学年の部 団体総合 3位

2019年度
低学年の部 個人総合 3位、読上暗算 4位、フラッシュ暗算 2位
高学年の部 団体総合 準優勝、読上算 4位(2名)
読上暗算 優勝・3位(2名)、番外総合 3位(3名)

近畿珠算競技大会 近畿1位6回(コロナによる同点同位2回含む)

2017年度 小4以下の部 読上暗算 2位

2018年度
小4以下の部 個人総合 準優勝・4位・5位
読上算 4位・5位、読上暗算 優勝・2位・3位

小5・6年の部 個人総合 準優勝
読上算 優勝、読上暗算 3位

2020年度 小4以下の部 読上算 3位
小5・6年の部 読上暗算 4位
中学生の部 読上暗算 1位(※同点同位)

2021年度
小5・6年の部 個人総合 優勝
読上算 2位・5位
読上暗算 1位(※同点同位)・4位・5位
中学生の部 読上暗算 3位

2022年度 中学生の部 読上暗算 優勝

※個人は5位、団体は3位までの結果を掲載しています。

県大会

歴代奈良県一位獲得者(通算16名)
竹谷 優輝
杉本 紗菜
前田 桃香
竹谷 綾菜
森本 晟仁
亀多 時成
小西 唯月
吉川 大樹
吉川 祐樹
井田 凜香
森田 有尋
吉川 晴樹
小西 瑛翔
澤 亜璃沙
辻本 紗蘭
皿屋 翔真

※あんざんコンクール、そろばんコンクール、奈良県珠算競技大会等で、
部門別優勝の経歴がある生徒